毎年3月は
・前半~中盤集客好調
・後半、絶望レベルの集客不振
となるのがおおよその流れなのですが、結論
今年も後半ヤバかった
本当に毎年毎年この時期は禿げあがるレベルで各種営業数値がダダ下がりします。
このような状態になりますと
・毎年の事とはいえ、まずもって私店長が焦り始める
・当然上司も焦る(苛立つ)
・上司の姿を見た部下も焦る
・社員の焦ってる姿や言動、雰囲気を見てアルバイトスタッフもヤベェヨヤベェヨという雰囲気を醸し出す
負のスパイラル
こうなってはイカンので、このような状態の時は何かしらの成功体験を作りだす訳です。
これはまた別途記事にします。
では3月の商圏数値を見てみます。

geralt / Pixabay
集客昨年同月対比
4円 | 1円 | 20円 | |
自店 | 105% | 93% | 92% |
競合A | 103% | 132% | 98% |
競合B | 129% | 96% | 114% |
競合C | 98% | 86% | 88% |
競合D | 87.5% | 95% |
自店数値
自店、結構落としてしまいました。
1円は減台していますので、まぁ月間数値として昨年よりもダウンは当然といえば当然。
由々しき事態なのは20円S部門のダウンですね。
中盤以降ガクッと落ちまして、その後3月いっぱいは稼働戻らず。
4月に入り有る程度の回復は見せていますが、まだまだ油断出来ないレベルでの推移となっています。
パチンコに関しては昨年と比較して5%アップしています、これは有る部門の運用を数カ月アレした結果となります。
商圏全体考察
顕著なのが、1円と20円部門の保有台数が多い店舗の集客でしょうか。
20円部門はREゼロ保有台数が多い店舗から順に集客状況が良いというイメージですね。
競合Dは中々苦戦しているもようですねぇ・・・
REゼロ保有台数
自店 | 1台 |
競合A | 4台 |
競合B | 6台 |
競合C | 2台 |
競合D | 5台 |
あれ、よく見たら自店のREゼロ保有台数商圏で最低でしたね(泣
昨年末に1円を増設した競合Aの1円部門の伸び率もえらい事になってますね。
[adchord]
3月デビュー機種
2019年
Pリング呪縛RUSH
P緋弾のアリアAA
P美夏美華パラダイス
Pフィーバーアクエリオンw
PちょいパチナナシーDX
Pナナシー
CR百花繚乱2
CR金の花満開
CRケロロ軍曹
P咲-Saki-
Pエヴァンゲリヲン~超覚醒&超暴走~
PV王
CRマクロスフロンティア
エヴァ&マクロス以外の機種は正直小粒以下という印象で、集客を左右する機種が非常に少なく
機種での商圏集客効果が少ない月だったという所感を持ちます。
2018年
CR哲也3
CR FAIRY TAIL
CRフィーバー革命期ヴァルヴレイヴ
CRサイボーグ009vsデビルマン
CRモンキーターン4
CRカイジ沼3
CRドラム海物語BLACK
CRエヴァンゲリヲン12
CRデジハネ渡る世間は鬼ばかり
ヴァルヴレイヴから1年経過しているんですね(白目
並べてみますと2018年も小粒感漂う機械しか無いですねぇ。
全くの余談となりますが、ヴァルヴレイヴ運用でネットの力を再認識しましたね(笑)
色々な施策を打つ場合
・公に出す施策(ネット等)
・所謂常連様や来店頻度の高い方だけに出す施策
これは熟考しなくてはならないと再認識しました。
自店のような中小ホールの場合
瞬パツ的に多数の集客が出来れば成功
という訳でもなく、安定的な集客が必要ですので。
情報の開示という事に対してかなり色々と考えるようになりましたねぇ。
ヴァルヴレイヴの運用の後も各種仕掛けは実施しています、しかしネット上に情報を開示した物はかなり少ないですね。
3月集客まとめ
今年も例年通りの推移となり、そして例年通りの機種供給となりました。
そして、自店なのですが、この推移でも計画売、粗、稼、全て達成しております。
何でしょう、計画数値は達成しているのですが、リアルな集客状況を見ると焦るという。
数字はクリア出来ていても、目の前の稼働人数見るとアワワワ・・・と(笑)
とりあえず4月に入りまして、例年通りの集客状況へ落ち着きはじめていますので、今のところ一安心という感じです。
この場を借りてお礼を
ここ最近このブログのアクセスも増えて、ブログ村のイイネボタンを押して下さる方も増えました。
結果現在の所パチンコ部門で6位(2019/4/2時点)まで浮上してきました。
更新の励みになります、本当に有難うございます。

geralt / Pixabay
コメント