他業種参考店舗の一発目記事です。
まずは私が勤務しているスポーツ館から近い他業種の店舗様となります。
店長さんらしき人が凄い

Renee_Olmsted_Photography / Pixabay
私髪の毛にそんなに拘りが無い人なので、カットする程度であれば格安カット専門店を利用しています。
その中の竹ノ塚のQBハウスの店長さんらしき方

この店長さんらしき方
お高い美容室に居てもおかしくないレベル
で、各種説明や接客凄いんですけど。
驚きました何が凄いか
・接客レベル高い
・ホール回しスキル高い
・部下に対する声かけエライ
1.200円という低価格路線のカット専門店なのに、パチ屋の接客なんかよりもよほどハイレベルなんです。
接客レベルの高さ
なんと、カット終わった後出入り口までお見送りしてくれます。
更に終始笑顔で接客。
笑顔なんていらない、このような声もあるかもしれませんが、ブスッとした顔で接客されるよりも笑顔の方が確実に印象良いです。
ホール回しスキルの高さ
他スタッフの方がカットに集中している時でも、入店客を常に意識していると思います。
この方が入店客を確認すると、まず率先してご挨拶を行います。
すると他スタッフの方もそれに追従してウエルカムのあいさつを発します。
こんなイメージで他スタッフが気づかなくても、この店長さんらしき方が率先して気づきアクションする事で、店内スタッフ全員が同じベクトルで接客出来ているように見えます。
店長の存在大事やね(白目
部下(スタッフ)に対する声かけ
カットが終わるたびにスタッフに声掛けしていました。
(自分の担当のお客様に失礼無いレベルで、と私は捉えました)
ほめて伸ばすタイプの方なんでしょう、私が部下だったら結構乗せられてしまうと思います。
上司が部下に笑顔で声をかける、簡単に見えて常に出来るかと言えば難しいかもしれません。
(わし出来てない泣)
店内の清潔感が素晴らしい

pascalhelmer / Pixabay
白を基調とした店舗でしたが、ぶっちゃけ汚れがほぼ無いです。
店舗とバックヤードの境目は白いクロスの引き戸と言えばいいかな?そんなイメージで仕切られています。
白で、かつクロス系のものですと、手が触れる箇所が汚れてくると思います。
しかしこちらの店舗の引き戸は
真っ白
これをキープしているのは中々凄いぞと感じますよ。
カットする際に着席する椅子の最下部のシルバーの丸い部分って分かりますかね?
そこそこ古いタイプのP店だと、島中央の椅子はこのタイプだったりすると思うのですが
この画像の下部分のシルバーの丸部分。
ここがですね
ピッカピカ
自社の特定店舗にも設置があると思うのですが、ここまでピカピカではなかったと思います。
店内の美化意識は素晴らしい物があります。
接客関連、店内美化意識を参考にすると良い店舗様
偶然私が良いタイミングに当たっただけかもしれませんが、それでも良い店舗には変わりないかな。
自社スタッフが髪の毛をカットする場合、こちらの店舗を指名して

参考になるもの盗んでおいで
このように伝えたい店舗様ですよ。
もし良い人に出会えなくても、店内の美化意識の高さは盗めると思います。
ご近所の方は一度利用してみるのも良いかと思います。
最後にひとつ面白ポイントというか、地域柄というか
入店すると券売機が設置されているのですが、地域柄恐らく年配客が多いのでしょう
油性の黒マジックで
ここを押す
等と分かりやすく記載されています(笑)
ちょっとこのPOPだけは少々くたびれていましたが、完璧なお店なんて無いですからね。
コメント