プラスアルファの野島様の著書で
あなたの売り場太っていませんか
タイトルでいきなり、ひええぇと言いたくなります。
この書籍なんですが、PS業界人は読んだ方が幸せにになれる一冊です。
なぜそう言い切れるかといいますと
弊社の主任クラスはこの本のセミナーへ1年かけて通い、そして内容を会得してきました。
内容は本を読んでいただくとして
これ書籍化されたらセミナー行った弊社の立場は(笑)
1年返して(笑)
数値化できるから改善策が分かりやすい
広告宣伝や店内販促の難しい所、そのPOPは正解なのか?
これが数値化される、というか数値化できる方法をこの本は教えてくれます。
始めて自店でこの手法を取り入れた時
「ダメな店舗の黄金比率にばっちりあてはまっていた」
最悪です(笑)
こちらが言いたい事がうまく伝えられていませんでした。
そしてその後は色々な改善を施し、おそらく多分こちらが伝えたい事をある程度お客様へ伝える事が出来るようになったのかな?
というレベルの店内販促活動が行えている、と思う(笑)
風景化を防げ!
どの程度の期間同じPOPを使い続ける事が出来るか?
この辺りにも言及されている(はず、私が直接聞いたときは教えてくださった)
とにかく詳細に、分かりやすい。
最終章でぶっタマゲル
え、まじで(笑)
という展開が用意されています。
でもよくよく読むと、当然でございます、と納得できる内容です。
最後に内容を少しだけ引用
広告宣伝費をどれだけ掛けても伝達力は上がりません!
売り場には体脂肪率が存在します。
伝達力を高め、お客様を増やすためにはまずは、
あなたの売り場を筋肉質にしましょう!孫子曰く、「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」。
本書は、まさに、それを体現するための書籍です。
売り場プロモーションを強化しても全く成果が生まれず、
どうすれば良いか悩んでいるあなたのために書きました。売り場プロモーションの「6」つの数値化という
仕組みを手に入れて、科学的に売り場プロモーションを
分析できるようになることが、
お客様立場に寄り添った売り場作りへとつながります!それが、繁盛店への近道であり、秘訣です!
本当に役に立つ一冊だと思います。
ここまで書いてしまうと、ちょいちょい私がブログに書いている
過去にお世話になったコンサルの方、誰だか分かってしまいますよね(笑)
野島様ではありませんですので。
コメント