結構大幅に文章や画像は削除しました。
それでもPV、UU上げる手段としては使えると思いますよ。
稼働上がるかは知らんけど(笑)
4/22にP-WORLDが各種機能の拡充を実施しました。
このアップデートの中に
「この機能あれば簡単にPV,UU上げる事が出来る」
という機能が搭載されていました。
(実際に使えるのは5月中旬のようですが)
この機能が無くとも本日紹介する手法は使えるのですが、中々手間がかかります。
では順を追って紹介していきましょう。
そっかUUの重要性とかってネット関連触ってないと分からんよな
P-worldのUU上げるのってぶっちゃけ簡単なんですよね
普段ツイッタランドで親しく遊んでくれてる方の為に1記事作りますわ
今回のはpass保護かける
自店はもうP-worldのUUとか関係ないから(笑)
— スポーツ館の店長だよっ (@bfolncyz) May 8, 2019
おー
P-worldのやる気を感じるリニューアルですね
最近全くいじってなかったから気付かなかったw
頑張って下さいませ
久々にアクセス推移でも記事にしてみっかな
— スポーツ館の店長だよっ (@bfolncyz) May 8, 2019
そもそも何故PV、UUが必要なのか?
P-WORLDを使う=自店を露出させてお客様に認知して頂く
これがP-WORLDを使用する意義だと思います。
さて、では結論から申し上げましょう
結論は簡単で
特定時間にページの更新をしまくる
これです。
何故更新するとPV、UUあがるか?
これも理屈は超簡単で、更新するとページの最上段に店舗名が出るからなんですよ。
そんなんで上るの?聞かれそうですが
上がります
ブログや各種WEB関連に携わる人なら、検索順位が1位である事の重要性は理解されていると思うのですが
最上段ってとんでもなく大切なんです。
P-WORLD(他サイトも)の特性として、更新したら最上段、こんなチョロイ仕様使わない手はないです。
最上段の重要性
おおよそ55%の人が、何かしらを検索した時に検索順位1を見てWEBを離脱する
ちなみに2位を見る人はおおよそ22%
1.2位だけでおおよそ77%の方がWEBを離脱するんですよ。
100人いたら77人が最上段とその下見て納得して帰ってします、それよりも下、最下段ともなるとほぼ見られる事無しです。
なので最上段とその下辺りは超重要なポイントとなります。
では更新を実施する時間をお知らせします
まずは画像を
これが、ある日のP-WORLDの閲覧推移となります。
閲覧数上っている時間は
8時9時、突出しているのは12時、そして18時22時
ここの時間のアクセスが増加していますよね、ここから見える真実は
通勤、昼食、仕事帰り、そして22時はP業界関連の閲覧、もしくは明日の店選び
このような閲覧と想定されます。
大切なのは、通勤&昼食時間でして、ここでの閲覧動機は
今日どの店行こうかな?
という動機がある程度見込めるという事となります。
ですので、この時間を狙って更新を実施する事で、PV、UU数の最大化を狙えるという事となるんです。
ついでのオマケ画像
日毎のアクセス推移です。
コレ見て色々と考察してみて下さい。
ここでP-WORLDの神アップデートを使います
P-worldの機能リニューアル
これ、気付いてる人も居るとは思いますが
相当な神アップデートでっせ
これなら使えると思いますわ
— スポーツ館の店長だよっ (@bfolncyz) May 8, 2019
実装されるのは5月中旬との事ですが
更新の予約の最大値が9回となる
これはヤヴァイアップデートです
今までは5回でしたっけ?(しばらく使ってないので忘れた)
これをですね
まず前日中に
8:00
8:10
8:20
8:30
8:40
8:50
9:00
9:20
9:35
この時間辺りで9回予約セットします
(競合の更新時間を調べて、その後即自店が入るようにして下さい)
これで顧客が検索行動起こしている時間に、自店が最上段に表示される状態を作ります。
次にお昼の検索行動に対して
11:59
12:05
12:10
12:15
12:25
12:30
12:35
12:36
12:37
(ここも競合の更新時間の後にかぶせて下さい)
これでお昼の検索行動に対して自店最上段表示の準備は完了。
同じく、18時近辺の検索需要に対して最適な時間で9回更新をセット。
これでPV、UU確実に上昇します。
更新の内容は割と適当でOKです。
文字色変えるだけとか、文字サイズ変えるだけとか。
ただし、最新情報欄の最上段にはお客様が求めるであろう事をしっかりと記載して下さい。
新台を何台導入した等。
PV、UUを上昇させる手段は以上となります。
最後に、おまけ
おまけ
この時期だからこそP-WORLDのメール配信は結構効果的かも?と考えています。
ぶっちゃけLINE配信しても、トークの右上全て既読にするでスルーされている可能性の方が大きいです。
私もそうなのですが、最近メールってあまり使わないですよね、なのでメールのPUSH通知入ると、どれどれと読んでしまいます。
メール作成の際のコツは、読者に読んでもらう冒頭文章作りです
・今日の天気予報
・今日の記念日(パチンコ関連)
等を冒頭に盛り込むと読まれる率がUPします。
コメント