やぁ!パチ屋Twitterアカウントの諸君!頑張ってるかい!
儂も頑張っておるで!!(44歳オッサン
今日ふと思う所があってこんな事を呟いたんやで↓
店舗を盛り上げるためのアカウントの方々居るじゃないです
ぶっちゃけ
すげぇ頑張れ!!って思うんですよ
店舗運営の根幹部分に関わる事が出来ないかもだけど
あの人達の頑張りで、一人でも、、二人でも集客増えればそれは凄い事
だから応援してます
さて、午後の仕事するでよ
— スポーツ館の店長さん (@bfolncyz) February 14, 2020
何でこんな事を突然言ったか?これを説明してみるよ!
たまには44のおっさんが何を考えてるか?さらけ出してみようかね。
パチ屋には、集客部門と接客部門がある、と思ってる
集客部門=店長さんとか、実営業の根幹部分を形成する人達、機械選定とか利益配分とか。
接客部門=文字のごとくで、接してもてなす部門の人達です。
これは私の予想だけど、この接客部門って、そう遠くない将来大きく様変わりすると思ってるんですね。
何故かっていうとの理由は
・5G
・VRやARの発達
・パチ屋の顧客の絶対数の低下から、店舗は更に人員減らす(と思う)
これ等が結構単純に絡んで、接客部門の役割は大きく変化すると思ってるんですよ。
集客部門も既にダイコク電機さんのホールコンピューターX(カイ)にはAIが搭載され、どのように機種運用をすれば最適解(うまい事言った)が出るか?これをAIがジャッジしてくれたたりしています。
接客部門はたぶんこんな感じで変化すると思うよ
バーチャルアイドルっているじゃないっすか?
今現在でもYOUTUBE等で熱狂的な人気を持ってるキャラも居るわよね。
相当古いけど、未だ人気があるのは初音ミクとかでしょうかね。
実態の無いバーチャルなアイドルやバーチャルな歌い手に熱狂的にエールを贈る人達。
これが現在の実態ですわな。
んじゃ私達の接客ってどうなると思う??
・店舗での接客は今までとそんなに変わらん
・5G&VR+ARでバーチャル店員登場
・5G+ARで実際の店員さんが家にやってくるぞ!
そう、44歳のおっさんである私があなたの自宅にARでお邪魔するぜ!
こんな時代がそう遠くない将来くるだろうなぁ。
私個人はそう思っておるでよ。
んでんで、人気アカウントの店員さんに実際に会いたい!という欲求は今まで以上に高まると思う。
なんならバーチャル店員さんが実際の店舗で、ARで接客とかあるかもよ??
(中身は儂かもしれんがなっ!)
こんな事を考えて、今現在ツイッターで頑張っている人々に頑張れ言いたくなった

今現在ツイッターでも、顔本でも、なんならインスタでも、店舗の為に頑張っている人達
たぶん貴方たちは全く何もやってない店舗の数段先を走っていると思うよ。
今結果が出なくても、マジでこの先地味に地味に効いてくると思う。
だから、全力で頑張って下さい。
フォロワーをもっと増やしたい!と思っている方いたら以下の記事は参考になると思うからどうぞ。

コメント