店舗ツイッターアカウントなのですが、登録は2014年に登録されていますが、実際に運用を開始したのは昨年2018年の9月頃からとなります。
当初は何呟けばいいのやら?と思いながらもツイッター運用の先輩である某GR店の者や、店舗運営の協力会社様等のアドバイスを受けつつ現在に至ります。
半年弱ツイッターを運用してみての所感、今後、そして
DMで商売っ気出してくるのは情報商材関連だけじゃないんだぜ!
等等を今回は更新出来ればと

TheDigitalArtist / Pixabay
何故パチンコ店の店長がツイッターを使おうと考えたか
かなり今更感たっぷりな理由なのですが、多数の方に店舗の名前を知って頂いて、それがきっかけで来店動機に繋がれば良い。
このような理由から、眠っていたスポーツ館ツイッターアカウントを再び運用開始となりました。
世間からはかなり出遅れ感がある出発でしたので、さてどのように運用します?は色々と考えました。
店長アカウントなのか、店舗アカウントなのか
そもそも自店の認知度を高めると言う事がツイッター運用の根本でした。
しかし突然パチンコ店のスポーツ館で御座います!とアカウントが出てきても
お前誰だよ?となるのは明白ですよね。
そこで運用開始の段階では、パチンコ店の店長さんのアカウントですよ、という運用を実行しようとなりました。
影響力の無い企業アカウントよりかは、企業の中の特定個人のアカウントの方が興味を持ってもらえるであろうという仮説からの運用開始です。
企業の中の個人アカウントという事で、スポーツ館の店長色を全力で出しての運用となりました。
とりあえず営業案内、猫、趣味嗜好、そんな内容が多々であったと記憶しております。
運用初期はフォロワー様を増やす為にまずはこちらからフォローせねば!という事でフォローしまくって一次的にアカウント凍結されました(笑)
運用開始して
1~2カ月程度はフォロワー様の数もそこまで増える事も無く、また私自身も手探りでの運用でしたので大きな変化は無かったと記憶しています。
GR店の者が運用しているツイッターアカウントが、そこそこ影響力のあるアカウントであった為、そこ経由でのフォロワー様は増えていきました。
この開始してからの時期は
出社する、タイムラインを確認してほぼ全てに対応
昼休憩、タイムラインを確認してほぼ全てに対応
帰宅、タイムラインを確認してほぼ全てに対応
起床、タイムラインを確認してほぼ全てに対応
このような日々を送っておりました。
恐らくツイッターに対して割いていた時間は一日3時間~5時間程度を割いていたかと。
起床してから全てへの対応が中々ハードでして、ここで2時間程度は時間を使っていたかと。
そして、ある時期を境にフォロワー様の増加速度が加速度的に上昇します。
これは弊社の中でも取り入れている時間の考え方なので、詳細は省きますが正にその通りの流れとなりました。
余談ですが、エロアカウント、情報商材アカウント、相互フォロー支援アカウント等は即ブロック対応。
現在の運用状況
現在は店舗名アカウントへ変更となっています。
理由はまぁ・・・色々とあるのですが、現在はスポーツ館スタッフ数名での運用となっています。
しかし運用頻度があまりにも停滞している現在ですので、メインはまた私になりそうな気がしています。
気になるツイッターを使用しての効果等ですが
・実際に興味を持っての来店
・店舗運営に対しての要望
・同業の方との繋がりで各種情報共有
等有効性は高いと感じております。
恐らくフォロワー様の7割~8割は同業、また関連企業の方々だと思います。
ツイッター今後の運用
運用初期のようにタイムライン全てを追っての運用は中々厳しい物があります。
今後はある程度ゆっくりと運用出来ればと考えております。
そしてオマケ
情報商材関連は即ブロっクと書きましたが、いくつか例外があります。
その中の一つが
ジャグラー系商材
これは多少面白そうと思いまして、LINE登録し数週間のやりとりを実施。
そして最終的に
私パチンコ店の店長で、試してみたけど効果無いやないかい
これを伝えますとシレーっと消えていかれました。
もう一つオマケでDM関連
私個人としてDMというのは便利な機能だなと感じています。
ただし、まずもって一度もやりとりをした事が無い方からいきなりDMが届いて
仕事下さい!
言われても
はぁ?
という気持ちしか出てきません。
何故に一度あった事も、会話した事も、さらに言えばツイッターでやりとりした事も、全て無い方にこれで仕事依頼すると考えるのか。
情報商材関連と一緒で、数打ちゃ当たると考えているのだろうか・・・
今回は以上となります。
コメント