ここ数年求人を出しても中々応募してくれる方の数が少ないです。
これはパチンコ店に限った事では無いというのも承知していますが、いやはや何とも厳しい状態となっています。
何故なのか?を一つ考えてみます。

kalhh / Pixabay
現在のパチンコ店アルバイトの時給
私が勤務している商圏で見てみますね
深夜勤手当は表記から外します。
自店 | 早番1200円 遅番1300円 |
A店 | 早番1150円 遅番1300円 |
B店 | 早番1200円 遅番1300円 |
C店 | 早番1250円 遅番1250円 |
D店 | オールタイム1300円以上(但し各手当含む) ?? |
E店 | 早番1200円 遅番1300円 |
F店 | 早番1250円 遅番1300円 |
G店 | 早番1200円 遅番1300円 |
H店 | 早番1200円 遅番1300円 |
I店 | 早番1200円 遅番1300円 |
おおよそ早番1200円、遅番1300円が平均値となっていそうですね。
私が現在の会社で勤務開始した頃、現在の時給とほぼ同等であったと記憶しています。
東京都の最低時給推移
東京都は日本で一番時給が高い地域ですよね、但し近年は上昇率が抑えめとなっています。
最低時給推移
2018年 | 985円 |
2017年 | 958円 |
2016年 | 932円 |
2015年 | 907円 |
2014年 | 888円 |
2013年 | 869円 |
2012年 | 850円 |
2011年 | 837円 |
2010年 | 821円 |
2009年 | 791円 |
2009年の最低時給791円に対し、2018年の最低時給は985円となっています。
上昇した額は194円となっている。
さて、我らがP業界の時給推移は・・・?

cegoh / Pixabay
[adchord]
パチンコ店の印象
GOOGLEでパチンコ店の印象と打ち込むと
・パチンコ店で働くとイメージや印象が悪い理由
・パチンコ屋でバイトしようと思うのですが、なぜか親から反対される
・パチンコ屋のバイトって評判悪っ
という印象を持たれていますよね。
その印象を吹き飛ばす時給設定があったからこそ、その時代は求人を出せば応募が多々きていた訳であり、現在の時給設定を見ますと??

Myriams-Fotos / Pixabay
ではパチンコ店の時給はどうなんだね??
自社を参考として出しますと
私が入社したのは17年前なのですが、その頃の時給は・・・ちょっとかなり記憶が曖昧なのですが恐らく現在と変わらない。
1200円だったような気がするんですよね。
そう考えますと、2009年の最低時給791円に対して、パチンコ店の時給は1200円で、その差400円以上。
この程度の差があったがゆえに、印象が悪いパチンコ業でもバイトしてもいいかな?という思考となったのかもしれませんね。
(ちょっと記憶が曖昧なので、これに関しては嘘を書いている可能性がありますのでご注意ください)
[adchord]
印象を加味した時給設定
早番1600円、遅番1700円というのが現実的な時給設定なのかもしれませんね。
いや、本当に求人を出してもアルバイト集まってくれません。
一年間に使用している求人媒体費用と、大幅な時給アップ、現在の人員不足で起きている各種事象。
そこを各種考えて時給を再考しないといけないのかもしれんですね。
以上終わり。
コメント