LINE@使ってますよね??LINE@で結構使うのがリッチコンテンツだったりします。
何故突然LINE@の話題だしたかと言うとですが、数日前にWEB広告の先月実施の報告があったんです。
その際に広告担当の方から

LINE@の効果測定されてますか??

何それ?美味しいの??
こんなやりとりがありまして、実は私LINE@の効果測定出来るなんて知らなかったので。

これはヤラネバアカンやでぇ・・・
そう思い立ち効果測定実施の準備をしたんです。
そもそも何の効果測定するのよ?って話

www_darkworkx_de / Pixabay
LINE@の何を効果測定するのか?ですが
・どのような文言がクリックされているか?
・どのようなバナーがクリックされているか?
これを効果測定しましょう!という事なんですね。
リッチなんちゃら使う理由は、クリックしたその先を見てもらいたいからですよね?
であればクリック率の高いバナーや文章を使うのが良いでしょうという事です。
効果測定に使うのはいつものアレです

Simon / Pixabay
我らが崇拝するGOOGLE神が無料で提供してくれている
GOOGLE ANALYTICS
今回もこのツールを使って効果測定を実行します。
Anayticsはかなり優秀な解析アイテムですので、自社サイト等お持ちの方は導入すると人生楽しくなります。
唯一P-WORLDだけは解析した事が無いのが悔やまれます。
自分のブログ、情報公開サイト、アメブロ使用時はアメブロもこのANALYTICSで色々と見てました。
現在運営している他ブログはANALYTICSとサーチコンソールを穴あくんじゃね?というレベルで凝視してます(笑)
どうやってANALYTICSとLINE@紐付けるの?

StockSnap / Pixabay
これは各種紹介サイトがあるので、そっち見て下さい(笑)
ANALYTICS LINE@ これでググると出てきますよ。
簡単に説明すると
LINE@のバナーに付与しているジャンプ先のURLをANALYTICSが認識するようにします。
その際に使うと便利なのがキャンペーンURLビルダー、これも詳細は色々な場所で紹介されているのでそっち見て(笑)
キャンペーンURLビルダーで生成したURLをバナーに付与する事でANALYTICSとLINE@が紐つきます。
これでANALYTICS上でどのバナーがクリックされてるのか?が分かるようになりますよ。
正直WEB関連をじっくりと検証する時間が欲しいヨボヨボ
WEBに特化した時間が欲しい(笑)
全てが片手間になっているので、なんとも全ての仕事が中途半端なんやで・・・
以上、解散。
コメント