10/1~衣替えでネクタイを着用しての勤務となりました。
ネクタイですが、皆さん何本程度所有してます??私の所有本数dえすが
・1軍ネクタイ=15本程度
・2軍ネクタイ=10本程度
この程度の本数を所有しています。
実際に使っているのは、1軍の中の半分程度です。
そんなネクタイですが、色の使い分けがあるんですよ。
前職で教わった事

Comfreak / Pixabay
前職といっても、今と同じでパチンコ店なんですけれども(笑)
その職場は中々に接客関連にうるさい法人でして、某航空会社のなんちゃらラーニングなる場所から講師を招き色々と教わりました。
その講師いわくですが
講師「私たちは、接客ではなく、接遇と考えています。」
接客=客と接する
接遇=接して、もてなす
この考え方の違いだと教わりました。
その接遇の中には身嗜みももちろん含まれてまして、男性の仕事上での正装であるスーツ姿
そしてネクタイは接遇にふさわしい物であったり、色を選択しなさいと。
でもって色の選択

JillWellington / Pixabay
相手に不快な思いをさせない色を選択しなさい。
とはいっても人によって色の好みってあるじゃないですか?どうしろと
講師「気温で色を決めると良いですよ」

why?
講師「暖かい(暑い)日は寒色系の色を、寒い日は暖色系の色を選ぶ、これが一番簡単な色の選択方法です。」

ほー
講師「パチンコ店は室内で接遇しますよね、外から店内に入店したお客様は外の気温を感じたまま入店します、そこで皆さんが着用しているネクタイの色を見て第一印象が決まるんです、ですので寒い日には温かい色、暑い日には涼しい色を使うと良いんです」

そこまで考えた事なかったぜよ
当時このように教わりまして、ですので私の本日のネクタイの色は涼しいイメージの色となってます。
ワイシャツの色
ネクタイの色で変化をつけるので、ワイシャツは白メインです。
昔はカラーシャツ着用したりしてたのですが
・カラーシャツだとネクタイとの色合い考えるのが煩わしい
・年とともに、白の清潔感が好きになってきた
こんな理由で最近は90%程度白いワイシャツですね、白の中に少しポイントが入っているのが好きです。
例えば袖とか、襟周りにステッチ入ってたりとか、そんなんが好きです。
超雑談でした
いや、そろそろ暖色系のネクタイつけたいぞ(笑)
秋はどこいった。
コメント