今回更新は文体がやや汚い更新となります。
ちょっと汚い文体苦手という方には大変申し訳ございません。
スロット高射幸性機種15%以下へ、についての記事となります。
いや、まじで何考えてるの???という内容となります。
まずはおさらい
高射幸性機種とはなんでしょう?
これについて説明は省きますが、現在ホールに設置されている高射幸性機種の代表的な物として
・バジリスク絆
・初代まどかまぎか
・ハーデス
・凱旋
・化物語
等が高射幸性機種となります。
この高射幸性機種は、段階的に店舗設置台数比率を下げていきましょう、というのが我らが業界団体が自主的に決めた取り組みであると。
その削減の道のりですが
2019/1/31までに設置比率を15%以下へ
2020/1/31までに設置比率を5%以下へ
2021/1/31までに0%へ
このような道のりとなっておりまして、少なくとも私が勤務する商圏内店舗は徐々に削減しているという状況です。
削減の大小はあるものの、どの店舗もしっかりと削減している。
一時期立ちスロ等で、店舗スロット総台数を増加させてシェアをどうにか維持する動きなどもありました、私勤務商圏はそこまで過激なアクションは見られなかった。
うん、商圏内店舗のみんな偉い(当然)
何が起きた?
何日か前の出来事ですが、ネット界隈で
「2019年1月31日の設置比率15%以下って厳しくね?ちょっと考えなおそうぜwwwww」
的な文書が一気に出回りました。
しかも文書に発番号まで入ってるのが全力で出回るという。
ようは6号機の適合少なくて供給間に合わないから無理!&中古も高いから買えない!
という事らしいのだが、はあ??
6号機の供給台数
これについて、自分記事でも書いたのですが台数という部分にフォーカスすれば確かに高射幸性機種を網羅できる台数ではある。
しかしこの6号機を導入する為には「各種条件」が存在した。
まぁここは大人な事情ですので省きましょう。
百歩譲って6号機の供給は少ないという事を無理やり理解してみます。
(それでも現在旧規則のパチンコ機種導入してたりするんだろうけど)
中古機高いから無理ぽよ
では中古スロット高いから無理!導入出来ません!という理屈はどうでしょう?
設置可能な中古価格を見てみましょう。
例えばブラックラグーン3・・・平均価格17.730円
例えばルパン三世世界解剖・・・平均価格58.362円
例えば北斗修羅の国羅殺・・・平均価格14.343円
うん、高いから無理か(白目
条件は皆同じ
その日に向けて各法人の方々は準備してきた訳です。
もう無理という事で閉店したお店もあるっちゃある。
そのあたりを完全無視して15%やめたwwというのは中々無茶な話じゃないですか偉い方々??
数日前に管理者講習へ出向きまして、その際警察の方からこの件についてお話が出たのですが
ちょっと文章にしたらイカンかな?という部分は端折りますが
「自分達で言ったものについては自分達で守ってほしい」
というコメントを頂きました。
さて、恐らくあと数日で結論的な書面が出回ると思うのですが
結論が出た時に来るべき日にそなえて
設備変更をする予定であった法人様
粛々と減台を実行してきた法人様
どのような感情を持つのでしょうかね?????
コメント