CRコスモアタックを導入して約1週間経過しました。
さて、どのような数値推移であったり、どのようなお客様の声を頂いているかご紹介してみましょう。

Lifezakk / Pixabay
各種数値等
まずはアウト推移ですが、これはもう想定内の低アウト(笑)
お客様「なんだよこの台(笑)玉増えないし減らないし、どうすれば良いんだよ(笑)」
そんな台ですので、運よく役物連動して、ジュース一本プラスとかそんなレベルの機械ですからねぇ。
売上と粗利なんですけど、公表するのも憚られるレベルの低い推移でして、恥ずかしいので伏せます。
玉単価は1パチと4円遊パチの中間というイメージです。
個人的には究極の暇つぶしマシーンという印象で、結構好きですよこの機械。
実は技術介入要素が
この機械、実はかなりな技術介入要素がありまして
中央の役物連動スタートに玉が入賞すると、5個のアタッカーが開きます
そのアタッタカーへの入賞順によってアタッカーの開閉数に差が出ます。
一番寒いケース
上部アタッカーへ2個入賞→中段アタッカーへ2個入賞→下部アタッカーへ1個入賞
計5回入賞となりまして、払出玉数は50個となります。
このアタッカーですが、下部と中段のアタッカーが連動してまして、下部アタッカーに入賞させた後、中段アタッカーに入賞させると再度下部アタッカーが開くんですよ
ですので、下部入賞→中段入賞→下部入賞→中段入賞→下部入賞→上段入賞→上段入賞、最大で7回入賞が可能で払出玉数は70個となる
うん、分かりにくいけどこんな感じの技術介入要素があります。
ただし狙って出来るレベルではないですが(笑)
結論CRコスモアタック
何と言いますか、品揃えの一つとして置いておくと面白いのではないでしょうかね。
数百発の玉箱用意して、カウンターには茶色い紙袋を用意して、その袋にお菓子詰めて帰るとか
何となく昔のパチンコ屋っぽくて良くないですかね。
検定切れるその日まで、スポーツ館では設置継続しますよ。
コメント