社外の方からある評価を頂きました。
久々に
いやっほおおおおおおいいいいい!!
と激しく嬉しくなりまして、自宅で喜びのダンスを舞いました。
どんなんかと言いますと・・・
真面目に文章書いたら評価されたって話

StockSnap / Pixabay
数日前にミステリーショッパーの話を書きましたが、あれとは別件です(笑)
とあるお題に対して、そのお題について
・どのような問題点が存在するか?
・それを改善する為に講じる事が出来る手段は何か?
・現状のままで放置すると将来起こりえる不安は何か?
ざっくりとこのようなお題に対して、私が考える事を文章化して送るという作業を実行したんです。
数週間経過したころに、相手先から文章に対する添削が送られてきました。
結論は・・・
まさかの満点GET!

cocoparisienne / Pixabay
(満天違いやで)
文章、文法ミスでの減点無し
考察や改善方法に対する加点MAX!!
いや、痺れました。
何に痺れたかって、満点取れたのも嬉しかったのですが
自分が行った事に対して何かしらの評価がされるという事に対して痺れました。
久々の感覚です

あぁ、評価されるってこんな嬉しい事なんだ・・・
金銭の評価はしばらくすると当然になる

geralt / Pixabay
報奨金とかボーナス、貰った瞬間は嬉しいですよね?
例えば8月に夏のボーナス貰って、冬にボーナス貰う時って嬉しいけど当然って気になるんです。
反対に貰えなくなるとネガティブな気持ちになったりするんです。
お金関連の評価って、それが当然であると感じるようになっちゃうんですよ。

この考えも改めないとでけんど(笑)
でも、今回のように
書いた文章に対して、どこがどのように評価されたのか
これがはっきりと記載された評価って、とても嬉しいですし次回も頑張って書こう!
このようなポジティブな気持ちになれる。
これって仕事も同じ、じゃ自分は部下を評価して文章や言葉にしてますか?

アカンて
悔い改めますアーメン。
これ関連等で、最近少し忙しくしてました。
コメント