お客様「店長さ、そのマイクで何話しているの?」

あ、これですね(インカム)
自分の担当の島離れるからフォローしてね!とか
新規入会で申込書書くからフォローしてね!とか
取扱のタバコの一部が品切れしましたよ!とか
そんな感じの業務連絡してたりしますね。
お客様「出玉の量とか調整してないの??」

そういう風に見えますよね(笑)
それが出来たら楽なんですけど
出来ないんですよ。
お客様「本当に?」

本当に!
お客様「いやいや」

いやいやいや、それ出来たら
満遍なく当たり発生させて
最初は気持ちよくなってもらって
最後にガツンと回収しますわ(笑)
それの方が次も遊ぼうかなと思いますでしょ?
お客様「なるほどねー」
という事で普段私たちがインカムでどのような事を会話しているか?をお知らせしてみようかな。
インカムでどのような事を会話しているのか?

RyanMcGuire / Pixabay
基本的な会話内容として
・担当島フォローの依頼
玉を流す時、拾得物を回収する時、新規入会対応を実施する時、などなど自分の担当島を離れる場合にフォローを依頼する為にインカムで報告を実施します。
・新規入会関連
新規様のように見えるお客様が来店され、そろそろ声かけても大丈夫かな?というタイミングで

あちらのお客様って、貯玉カードお持ちですかね??
他スタッフに確認して、全員が分からない場合はレッツ声かけ。
・目標の集客人数に対して、現在稼働数の確認
14:00の目標稼動人数はホニャララ名様、これに対して実績稼働がカウンターから提示で報告されます。
プラス推移であれば喜び、マイナス推移であればどうにかしなくては、と悩みます。
大分類すると、おおよそ上記の二つがインカムでの会話の中身となります。
その他のインカムでの会話

1041483 / Pixabay
これは賛否が相当に分かれる部分だとは思うのですが、自店の場合ある程度のインカムでの雑談は許容しています。

今日はいいお天気だね~
このあとお客様増えるといいね~
こんな内容の会話も割と飛び交っています。
オフィスで同僚と会話するノリと言えばいいでしょうか。
多少の息抜きは許容しても良いかというのが私の考えで、実際そのようにインカムを使用しています。
インカム使用時のNG事項

OpenClipart-Vectors / Pixabay
インカムでの雑談をある程度許容しているとはいえ、インカムを使用しての会話での禁止事項は数点あります。
・お客様を見つめながらの会話
これはヤラレテいる側からすれば

あやつ、儂の事喋っておるなフンッ
このように感じるのは確実ですので、お客様と目線を合わせてのインカムの使用はNGです。
・JCで流している時にインカムで受け答えするのはNGです
現在相対しているお客様を無視してインカム使う、これは個人的に嫌なのでNGとしています。
メダルの枚数チェック等でのインカム使用は仕方ないとは思うのですが、それ以外はスルーしておけばいいんじゃね?と思ってます。
・島内を歩いている時、お客様の後ろでインカム使うのは極力控えます
これも気遣いの一環ですが、島内でインカム使用すると

俺の出玉止めようとしてるなムキー
そんな事は出来ないですが、そう思われてもしょうがない案件ですので。
島内でインカム使用するのは注意ですね。
自店で全て完璧に出来ていますか?と聞かれれば、申し訳ございません徹底出来ていない事が多々ではあると思います。
インカムの運用基本方針はこのような内容となります。
何かしらパチ屋での?があれば問い合わせ等からどうぞ。
記事に出来る範囲で記事化してみますよ。
コメント