はい、牙狼冴島鋼牙です。
導入1週間ちょい経過しました
当りから当りまでの時間がやべぇとか
99.9秒バトルがやべぇとか
1時間での差玉がやべぇとか
世間は世間!うちはうち!
という事で自店ではどんな塩梅かお伝えしてみるぞよ。
稼働状況

MMckein / Pixabay
うんとね
悪くない
導入二日目に

これはマズイかも・・・
という数値を叩き出して戦々恐々としていたのですが
翌日からは某大きなデータと同等レベルの稼働推移をしています。

あれ?想像以上じゃねこれ?
想像を上回る良いペースで稼働してますよ。
ってか頑張ってもらわないと困っちゃう(笑)
導入一週間で計画アウト割るとかだと

LauritaM / Pixabay
こうなりますわ(笑)
個人的に思う事
自店カウンターから見える場所に牙狼冴島鋼牙を設置しているんです。
カウンターの休憩時間に

よっしゃ!おっちゃんにカウンター任しとき!
と私がカウンターに入り、牙狼冴島鋼牙を遊技している方々を見ていたのですが
99.9秒バトルの間結構真剣にボタン演出であったりに感情移入している様に見えました。
早い時間に自店の新台を遊技する層は所謂年配の方々が多いのですが、この層には中々受け入れられたかな?と。
でも初日に遊技したお客様からは
「これは出玉増加速度遅すぎてもう二度と打てない」
そういわれてしまいました・・・
しかし
こう言ったお客様は現在牙狼冴島鋼牙の主力遊技メンバーとなっています(笑)
出玉速度が面倒だと思うけれども、それを置いても再遊技する何かがあるんでしょう。
ただやはり出玉速度の時間効率を考えると、仕事帰りにいっちょ打ってみるか!という遊技動機は中々?かもですね。
またSTの消化速度もかなり遅いですね(泣
カウンター休憩開始から5分~10分程経過した所で牙狼冴島鋼牙が初当たりを引き私がカウンターから出るまでの間約20分、この時間内でST終わらないという・・・おそっ!
たぶん住み分けが必要な機種な気がしますよ

Giovanni_cg / Pixabay
自店は牙狼冴島鋼牙と仕置人両機種導入するのですが
年配の方々には両機種訴求出来そうですね。
若手の方々が牙狼冴島鋼牙を遊技している姿もチョイチョイ見かけますが、圧倒的にスマホいじりながら遊技が多い。
こうなると演出で稼働を牽引する事は難しい。
牙狼冴島鋼牙は演出という部分に特化してみると、過去の同タイトル機種の中ではピカ1の演出と思います、が若手の方々にはそれが訴求出来ない、であれば遊技年齢層を絞った販促活動を実施しないといけないかもですなぁ。
仕置人に関してはフィールドテストの結果を見ても、全年齢に訴求できる&仕事帰りの方にも訴求出来そう。
何にせよ1週目の動きを見る限り、牙狼冴島鋼牙は失敗!という機種では無さそうじゃね?というのが本日の私の見解です。
(来週には意見変わってるかもw)
コメント