ここ数年間の
4円パチンコ
1円パチンコ
20円スロット
各レートの9月営業に対する10月営業の推移ですが、おおよそですが
4円 | 92% |
1円 | 99% |
20円 | 99% |
このような推移となっていまして、4円は大幅にダウンするのが例年の推移となっています。
1円、20円についてはそこまで変動しないという結論です。
今年の9月→10月はどのような推移をしたか?を再確認してみます。
商圏の自店&競合を含めた集客数推移

Pexels / Pixabay
まず結論をご覧下さいませ。
4円 | 94% |
1円 | 99% |
20円 | 94% |
例年通りに集客数は9月よりもダウンしています。
今年は20円スロットの落ち幅が相当大きかったですね。
昨年の10月はHEY!鏡の導入効果があったように記憶しています。
それに対して今年の10月にはこれといったスロットの新台導入が無かった。
新台を来店動機とするユーザーが眠ってしまったのかもしれませんね。
また少なからずとも増税というインパクトはあったように思います。
過去の増税の際、商圏がどのように動いたか?の資料などが無いのでなんとですけど。
自店だけを見てみると(自慢入ります

Romario99 / Pixabay

やってやったぜよ
4円 | 94% |
1円 | 100% |
20円 | 105% |
なんと、20円顧客数増加成功。
(でも分母が小さいから、増加した数も小さいんですけどギャフン)
この月に導入したスロットは3台で中古とGR店から移動した機種のみです。
新台0台で9月よりも客数増加しました。
商圏で9月→10月20円スロットで客数増加は自店のみですフフフ
4円Pで客数増加店舗は0店舗、よくて維持悪い店舗は90%を下回った店舗もあります。
何で上昇したかって?内緒さっ!
11月は更にしびれる稼働が待っていそうな気配、というか悪寒

Yuri_B / Pixabay
例年11月はスーパーウルトラミラクル低稼働な月となります。
まぁ

時期的なもんだからしょうがないじゃんっ!フンッ
こう言いたい気持ちではあるのですが、そんな事言って許される立場でも無いですからね(笑)
9月→10月で部門で維持、向上出来た部門もあるので、その成功を他部門にも波及できるように努力するのみですなぁ。
まっ鋭意頑張ります。
そんな9月→10月の商圏推移でした。
コメント