京都アニメーション火災事件、ニュースを見た時に愕然としました。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、負傷された方々の一日も早いご回復をお祈りいたします。
少しだけ注意喚起といいますか、火事場泥棒は許せないので意見を発信させて下さい。
まず街頭で京都アニメーション関連の募金を見た場合
まずもってその募金が京都アニメーションに届くか?これはかなり疑問視される行為です。
本当にその募金が該当の場所へ寄付されるという担保が無い場合高確率で詐欺の可能性があります。
ですので街頭での募金、これが全て悪とは思いませんが寄付は思いとどまった方が良いです。
そもそも道路上での募金活動には道路使用許可が必要です。
道路使用許可は申請してから承認まで約1週間程度の時間が必要です。
事件の翌日に募金をしていた人たち、これは無知なのか、はたまた詐欺なのか・・・
では善意で募金したい場合どうすればいいのか?
現状ですと、アニメイトでの募金は信頼性があります。
直接募金したい場合は最寄りのアニメイトでの募金が良いかなと感じます。
募金では無いですが、京都アニメーションに直接売上で協力するという手段もあります
京アニショップ!ダウンロード販売専用サイト
京都アニメーション製作オリジナルグッズのダウンロードショップです!
上記のURLから京アニの
ダウンロード販売専門ショップへジャンプ出来ます。
ダウンロード販売専門なので、京アニの方々の手を煩わせる事もありません。
また確実に京アニへお金が流れます。
善意で募金活動をしている方々、この方々を否定するつもりはありません。
ただしっかりと見極めて募金して欲しい、そう思いました。
以上です。
コメント