
今日は少しだけギア上げていくぜ!
自店のような商圏の中でも下位層のパチ屋の場合
・特日で集客や!
・新台多数導入で集客や!
・なんぞアレして集客や!
・SNSフル活用して集客やで!(ツイッターやYOUTUBE)
こんな感じのパワーゲームに参加しても
ぶっちゃけ無理ゲー
なので、自店のような弱小店舗には弱小店舗なりの戦い方があるんですよ。
例えば中古台導入
直近の入れ替えで導入した中古機種ですが
蒼天の拳天羅 | 3台 |
ひぐらしの鳴く頃に祈KZ | 3台 |
中々痺れるセレクションですよね。
しかもバラエティ単品機種ではなく、複数台で機種として導入・・・
結論この導入ですが、そこそこ成功だったんじゃないかな?という評価でして、その理由はですね
この3台が設置される以前、同じ場所に設置されていた機種は
サイボーグ009(早いあれ)
エヴァ(高継続のアレ)
上記の2機種でした、んでんでこの2機種と導入した中古機種のアウト差ですが
アウト2倍以上になったよ
しかも今回導入した2機種ですが、お値段
約2万円
各種経費色々加味しても、たぶん台あたり2.5万円以下
でもって以前設置していた機種よりもアウトは2倍以上。
ここまでは、んなのよくある事だろボケッ言われそうですが、この先もあるんすよ。
腐った食物の周りの食物も腐るでしょ?アレと同じ現象
そもそも今回導入した2機種ですが、そこまで長期稼働なんて見込んでません。
よくある中古導入の姿で
導入する→初動良好(当然の結論)→徐々に稼働落ちる(腐ってくる)→稼働無くなり周囲も座り辛くなり周辺機種も稼働低下(巻き添え腐乱)
まぁ
自店の事なんすけどね
これを考えないで、とりあえず初動のみ期待して中古導入する、そして当然の結末を迎える。
これじゃ上段にも書いた
・特日で集客や!
・新台多数導入で集客や!
・なんぞアレして集客や!
・SNSフル活用して集客やで!(ツイッターやYOUTUBE)
この店舗には敵いません(白目
なので自店のような弱小店は、チョロチョロと動き回って強い店舗の足元走りまくるんです。
導入した3機種はもうすぐ撤去します。
腐って周囲に影響与える前に次の一手GOです。
変更承認申請書(新台導入申請書類)を作成しているのですが
先に謝っておく
申し訳ない出来心です
ポーッ! pic.twitter.com/nS1rJenzcP
— スポーツ館の店長的なアレ (@bfolncyz) October 30, 2019
この機械なんかもそうなんですが、埼玉県というくくりで見ると設置店12店舗(P-WORLD調べ)
川口市で見ると設置店1店舗、自店のみ。
こんな感じのニッチな機械を、食事で言えば副菜のように導入していくのも弱小店の戦いかたです。
鮮度切れる前にアレしないとですけどね。
でも、たまーにこの手の機種がユーザーにツボって、自店稼働以上を継続する事なんかもあるので中々あなどれない。
弱小だけれども、戦意は喪失していない
11月に入って、本来10月よりも各種数値は落ちる想定でしたが、実は数値維持向上してます。
商圏内の各種数値を見ても自店多少ではありますが上昇傾向。
これ、数か月前から各種狙っていて、自店の主任等と

今にみておれ・・・グヌヌ
と耐えて来た結果かと思ってます。
この先数日かけて、数か月前から何を想い、何を狙っていたか、これを会社の迷惑にならない程度で更新していきます。
11/14上野からスマホで追記
予約更新の日付間違えて、この記事2日前配信予定のものです。
今から更新ボタンポチリます(白目
コメント